夏休み子ども英語教室【全3回】

講座名:夏休み子ども英語教室【全3回】
開催日時:平成25年7月24日、31日、8月7日(水)
10時30分~12時
講師:飯生 洋子
参加人数:第1回27名、第2回26名、第3回20名
「えーっ、もう終わっちゃうの?3回だけじゃつまんない。
もっとずっと続けようよ」。
英語教室の最終日、子供たちからこんな声が上がりました。
小学生を対象とした「夏休み子ども英語教室【全3回】」。
市内の小学校9校の1年生~5年生が参加し、英語の歌や絵本、
ゲームなどで、楽しみながら英語を学びました。
小学生のこの時期は、英語の音声面を習得するのに最適。
英語の音の発音の仕方を教えると、子供たちは、
l[size=xx-small](エル)[/size]の音も r の音も、f も v も th も、すぐにまねして、
上手に発音します。
あいさつ、天気、月、曜日、日付、季節、数字、色、動物、
野菜、果物、スポーツ・・・いろいろな言葉が英語で言える
ようになりました。その絵カードを使って、ゲームをしたり、
“I like ~ . ” で自分の好きなものを言ったり、
“What do you like ~ ?”
で相手の好きなものをたずねたり。
2回目の英語教室の受付のとき、
“What's your name?” と英語で名前を聞くと、
“My name is ~ .”と多くの子供たちが英語で答えていて、
驚きました。
子供たちはゲームが大好き。
みんな真剣な表情で取り組みます。
英語ジャンケン、ビンゴゲーム、
アルファベットのカード並べ、
伝言ゲーム、「~色の物」を見つけてタッチする、
カラーゲーム・・・。どれも大盛り上がりでした。
子供たちは英語の絵本にも興味しんしん。
[i]Brown Bear Brown Bear, What Do You See?[/i] や
[i]The Very Hungry Caterpillar[/i] は、日本語版があるので、
お話しの内容を知っている子も多かったようです。
[i]No, David![/i] は、いたずらっ子のデービッドが、
お母さんに「ダメ、デービッド!」と叱られる場面が
次々と出てきて、子供たちには大ウケでした。
英語の歌も2、3回聞けば、
子どもたちはすぐに覚えて歌い出します。
「ブロッコリーは好き?」
「イエス!」
「アイスクリームは好き?」
「イエス!」
「じゃあ、ブロッコリー・アイスクリームは?」
「ノー!」
という食べ物の変な組み合わせの歌、
[i]Do You Like Broccoli Ice Cream?[/i]
も、子供たちには大人気でした。
子供たちからは、
「とても面白かった。また(英語教室があったら)行きたい」
(3年・女子)
「もっと勉強して、英語でしゃべれるようにしたい」
(5年・女子)
「英語をもっと知りたい」(4年・女子)
「絵本が面白かった」(1年・男子)
「すごく楽しかった。ジャンケンが面白かった」
(3年・男子)
「わかりやすくて、楽しかった」(3年・男子)
という感想がたくさん寄せられています。
皆さん、3日間、休まず英語教室に参加してくださって、
ありがとうございました。
また、次回会えるのを楽しみにしています。