セントラルスポーツ生涯学習プラザ
トップページ
Home
お知らせ
News
プラザについて
About
館内施設
館内のご案内
Facility
4F
スタジオ/トレーニング室
3F
研修室/クラブハウス
2F
多目的ホール/アリーナ
1F
温水プール/活動支援室
学習相談・情報提供コーナー
利用案内
施設の利用について
Guide
施設利用の流れ
料金表
アクセス
予約システム
プログラムスケジュール
プラザインフォ
プラザからみなさんへ
Plaza Info
プラザカレンダー
まなびレポート
市民カレッジ
ボランティアバンク
アンケート
まなびネット
やちよ
Network
まなびカレンダー
生涯学習情報のお知らせ
講座/教室
市内施設
団体/サークル
指導者
視聴覚教材
リンク集
お問い合わせ
Contact
アクセス
Access
メニュー
まなびネットやちよ
network
八千代市内の生涯学習情報を集めたデータベースです。
あなたの「学びたい」を見つけてみませんか?
「まなびネットやちよ」は、
生涯学習を応援する
ポータルサイトです!
生涯学習マスコット
「マナビィ」
まなび
カレンダー
講座・教室
市内施設
団体・サークル
指導者
視聴覚教材
貸出機材
リンク集
キーワード検索
カテゴリー 一覧
生涯学習情報のお知らせ
記事一覧
講座/教室
市内施設
団体/サークル
指導者
視聴覚教材
リンク集
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
光の正体をさぐってみよう
No.V-191 【内容】 このビデオでは光の性質を探るいろいろな実験を行っています。太陽の光やランプの明かりで実験しながら,自然界のことや未来の科学に思いをはせることができる『わくわく感』いっぱいのビデオです。 【時間】 21分 【ジ ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
森林から見た日本の気候
No.V-190 【内容】 このビデオでは,森林が気候を総合的に反映し,森林の姿によって、気侯の違いが目で捉えられることを確認した上で、日本についても,森林分布に着目して、日本の気侯の特色や区分を眼で捉えることを試みています。 【時間】 ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
NHKは地球に密着~NHK千葉放送局の仕事~
No.V-189 【内容】 この作品は,NHK千葉放送局に密着して,記者・ディレクター・アナウンサー・といった人々がどのようにしてニュース番組を作り上げていくか,またどのような苦労や努力をしているか等を紹介しています。 【時間】 17分 ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
シリーズいじめ 「大人たちへのメッセージ」
No.V-188 【内容】 このビデオでは、1.「いじめ」とはどう定義づけられているか。 2.なぜ「不登校」になるのだろうか。 3.なぜ、いじめを教師や親に言えないのだろうか。 4.教育行政のいじめ研究は、どこまで進んでいるのだろうか。 ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
シリーズいじめ 「僕は死にたくない」
No.V-187 【内容】 いじめには、常に多くの傍観者がいる。いわゆる「見てみぬふり」派。彼らには彼らの言い分がある。「傍観者がなぜ悪いのだ」と。しかし、彼らの存在にこそ実はいじめの有無に極めておおきな関わりがあるとも言われている。こ ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
シリーズいじめ ドキュメント「1000の叫び!」
No.V-186 【内容】 このビデオではいじめられっ子から寄せられた手紙の中から取材に応じても良いと答えてくれた人たちへのインタビューを行い,実際の声も収録してあります。このビデオでは、児童・生徒たちに「いじめられる側の気持ち」になっ ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
大麻はなぜ恐ろしいか
No.V-185 【内容】 この作品では,大麻がどのように身体や脳に作用し,様々な影響を与えるのかを説明するとともに動物実験等を通じて,大麻の恐ろしさ,なぜ大麻を使用してはいけないかを分かりやすく教えてくれます。 【時間】 20分 【ジ ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
世界のペットボトルリサイクル事情
No.V-183 【内容】 リサイクル先進国アメリカ合衆国のペットボトルリサイクル事情について説明したビデオです。カーブサイト方式,デポジット方式といった回収方式の説明やリサイクル教育の現状,リサイクル工場の様子について実際の事例を挙げ ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
エネルギー知ってるつもり 実験で知るエネルギーの世界
No.V-182 【内容】 このビデオは、実験や観察をとおして,エネルギーの基礎概念や原理についての理解を深めるとともに,新エネルギーについての開発状況や環境保全にむけた取り組みなどを紹介し,次代を担う高校生たちのエネルギー・環境問題に ...
視聴覚教材
[ ビデオソフト ]
2010.07.01
脳科学への招待
No.V-181 【内容】 このビデオでは、脳科学研究の最前線を支える個性豊かな研友社の生の声を紹介しながら,脳科学研究の現状と未来を展望しています。一般の方はもちろん,特に,脳科学研究に興味のある高校生,大学生にお勧めします。 【時間 ...
71 / 117
先頭
<
...
10
20
30
...
69
70
71
72
73
...
80
90
100
...
>
最後
Page Top
FAQサポート