セントラルスポーツ生涯学習プラザ
トップページ
Home
お知らせ
News
プラザについて
About
館内施設
館内のご案内
Facility
4F
スタジオ/トレーニング室
3F
研修室/クラブハウス
2F
多目的ホール/アリーナ
1F
温水プール/活動支援室
学習相談・情報提供コーナー
利用案内
施設の利用について
Guide
施設利用の流れ
料金表
アクセス
予約システム
プログラムスケジュール
プラザインフォ
プラザからみなさんへ
Plaza Info
プラザカレンダー
まなびレポート
市民カレッジ
ボランティアバンク
アンケート
まなびネット
やちよ
Network
まなびカレンダー
生涯学習情報のお知らせ
講座/教室
市内施設
団体/サークル
指導者
視聴覚教材
リンク集
お問い合わせ
Contact
アクセス
Access
メニュー
まなびネットやちよ
network
視聴覚教材
まなびカレンダー
講座/教室
市内施設
団体/サークル
指導者
視聴覚教材
リンク集
キーワード検索
カテゴリー 一覧
16ミリフィルム (279)
ビデオソフト (340)
CDソフト (15)
DVDソフト (70)
機材 (1)
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
おおきなかぶ
No.290 【内容】 おじいさんの畑のわきに,孫娘のマーシャが小さな畑を作り,おじいさんとていねいに,心をこめてかぶをうえました。「あまい あまい かぶに なれ。 大きな 大きな かぶに なれ・・・。」(アニメーション) 【時間】 2 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
猫の事務所
No.289 【内容】 軽便鉄道の停留所の近くに,猫の歴史と地理を調べる猫の事務所がありました。そこでは,黒猫の事務長,一番書記の白猫,二番書記の虎猫,三番書記の三毛猫,四番書記のかま猫が働いていました。そこへ今日もまたぜいたく猫が質問 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
どんぐりと山猫
No.288 【内容】 一郎のところに,やまねこから,面倒な裁判があるので来てほしいというはがきが届きます。一郎がやまねこに会いに山へ行くと,どんぐりたちが誰が一番えらいか決めてほしいと,裁判長のやまねこにせまっているのでした・・・。( ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
心をむすぶ愛のハーネス
No.287 【内容】 早百合さんは中学時代に失明。一時失望しましたが,盲導犬のカンナと出合ったことで希望をもち,5kmのロードレースにも挑戦,「走り抜いた」ことで多くの人々に勇気と希望を与えた,感動の実話物語です。 【時間】 55分 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
社会を支える – アメリカのボランティア活動 –
No.286 【内容】 開拓の当初から人々の助け合いなくしては生活が成り立たなかったアメリカではボランティア活動が日常生活の中にしっかり根付いています。そういうアメリカで繰り広げられている活動の実際をつぶさに描き,ボランティア活動の心と ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
へんてこなボランティア
No.285 【内容】 読み書きができない老婆と知り合いとなった三人の中学生。差別されてきた生い立ち,孫と文通がしたい・・・という話を聞いて彼らが始めたヘンテコなボランティアとは。(アニメーション・字幕入り・文部省特選) 【時間】 46 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
さわやかに風吹く町
No.284 【内容】 振興住宅街に住む会社員の弘,妻の信子,商社勤務の明子と中学3年の真一。明子の恋人が同和地区の生まれとわかったとき,この家族に起こった様々な葛藤を通じ,差別に対する誤解や偏見を捨てて,娘の本当の幸せを願う一家の姿を ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
ロビンソン・クルーソー - 無人島の冒険 –
No.283 【内容】 ロビンソン・クルーソーが船員として乗り込んでいた船が激しい嵐に襲われ,やがて,沈没してしまう。無人島に打ち上げられ,そこで生き抜く決意をし,そして島を脱出する姿を描く・・・。(アニメーション) 【時間】 40分 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
金色の足おと
No.280 【内容】 椋鳩十原作のアニメ化。正太郎は山で捕まえた子ギツネに親子の素晴しい愛情を見て感動する。正太郎の父親たちから子ギツネを助けようと身を挺して努力する親狐の姿を描く・・・。(アニメーション) 【時間】 28分 【ジャ ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
戦争 – 子どもたちの遺言 –
No.279 【内容】 戦争の最大の犠牲者はいつも子どもたちだった。死んでいった子どもたちの声が,叫び声が聞こえないだろうか?広島・長崎の,東京の,そしてアウシュビッツの子どもたちのあの声が・・・。 【時間】 53分 【ジャンル】 教 ...
45 / 71
先頭
<
...
10
20
30
...
43
44
45
46
47
...
50
60
70
...
>
最後
Page Top
FAQサポート