セントラルスポーツ生涯学習プラザ
トップページ
Home
お知らせ
News
プラザについて
About
館内施設
館内のご案内
Facility
4F
スタジオ/トレーニング室
3F
研修室/クラブハウス
2F
多目的ホール/アリーナ
1F
温水プール/活動支援室
学習相談・情報提供コーナー
利用案内
施設の利用について
Guide
施設利用の流れ
料金表
アクセス
予約システム
プログラムスケジュール
プラザインフォ
プラザからみなさんへ
Plaza Info
プラザカレンダー
まなびレポート
市民カレッジ
ボランティアバンク
アンケート
まなびネット
やちよ
Network
まなびカレンダー
生涯学習情報のお知らせ
講座/教室
市内施設
団体/サークル
指導者
視聴覚教材
リンク集
お問い合わせ
Contact
アクセス
Access
メニュー
まなびネットやちよ
network
八千代市内の生涯学習情報を集めたデータベースです。
あなたの「学びたい」を見つけてみませんか?
「まなびネットやちよ」は、
生涯学習を応援する
ポータルサイトです!
生涯学習マスコット
「マナビィ」
まなび
カレンダー
講座・教室
市内施設
団体・サークル
指導者
視聴覚教材
貸出機材
リンク集
キーワード検索
カテゴリー 一覧
生涯学習情報のお知らせ
記事一覧
講座/教室
市内施設
団体/サークル
指導者
視聴覚教材
リンク集
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
反抗期 - 心をひらく交換ノート –
No.146 【内容】 中学2年の娘の反抗の扱いに困り果てた母親。母子の断絶をなんとかとりかえさなければ「娘の成長する心」と,子どもを抱え込もうとする母親が幾多の曲折を乗り越え,交換ノートで成長していく過程を描く。 【時間】 30分 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
深海の謎
No.145 【内容】 ウォルト・ディズニー作品。永遠の謎を秘めた深海,青く深い沈黙の世界に果てしなく繰り広げられる生存の闘争。イルカ,大カマス,タコ,ヒトデ,巨大エイ等・・・ 【時間】 30分 【ジャンル】 理科 【対象 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
美しい中国を訪ねて
No.143 【内容】 広大な中国の山をぬって延々とつづく万里の長城,悠々と流れる黄河,黄山の美観,泰山の雄大な眺め,千数百年の風雪に耐えた雲崗の石仏群,敦煌の石窟芸術など中国の名勝を紹介する。 【時間】 30分 【ジャンル】 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
涙なんか飛んでいけ
No.142 【内容】 突然父を失って小六の康雄の環境はガラリと変わった。母が働きにでることになったから,妹の面倒も見なくてはならない。新しい学校にいたいじめっ子。彼の嫌がらせが妹まで及ぶ。 【時間】 45分 【ジャンル】 特別活動 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
日本人の富士
No.141 【内容】 この映画は北海道から九州までの有名なふるさと富士を紹介するとともに,その周辺に生きる富士を心のよりどころとして暮らす日本人の姿を,描いたドキュメンタリーです。 【時間】 43分 【ジャンル】 社会 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
走れメロス
No.140 【内容】 お互いを信頼しあって行動する二人の美しい友情の物語(太宰治原作)をドラマチックに描いたアニメーション映画。友情と信頼,勇気をもって行動することがテーマ。 【時間】 20分 【ジャンル】 特別活動 【対 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
ごんぎつね
No.139 【内容】 「俺がいたずらをしたばっかりに兵十は病気のおっ母に鰻を食べさすことができなかった」いたずら狐のごんは後悔し,良いことをしようとするのですが・・・新美南吉の楽しく,しかし,やがて悲しい結末を迎える物語をアニメとデュ ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
三世代家族
No.138 【内容】 祖父母を含めた三世代家族の良さが見直されているが,それはなぜだろうか。こうしたテーマをドラマで描いた作品です。子ども夫婦や孫に対する老親の役割,家族全体に与える影響を考えながら,長い人生経験の知恵を持った生活文化 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
集会を楽しく – レクリエーションの活用 –
No.137 【内容】 レク活動が人々の集まりにおいて,いかに役立つかを,様々な事例を通して,その効用を説き,レクを取り上げていくコツや基礎的な理論についてわかりやすく解説している。 【時間】 30分 【ジャンル】 学習援助 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
ある少年の心
No.136 【内容】 小学6年生の子どもが自殺した。「あなたは,自分の子どもを自殺させない自信がありますか?」子どもの自殺の続発と低年齢化が加速度的に進んでいる。この映画では,子どもの自殺を考える時,親の側に矯正すべき多くの問題がある ...
106 / 118
先頭
<
...
10
20
30
...
104
105
106
107
108
...
>
最後
Page Top
FAQサポート