セントラルスポーツ生涯学習プラザ
トップページ
Home
お知らせ
News
プラザについて
About
館内施設
館内のご案内
Facility
4F
スタジオ/トレーニング室
3F
研修室/クラブハウス
2F
多目的ホール/アリーナ
1F
温水プール/活動支援室
学習相談・情報提供コーナー
利用案内
施設の利用について
Guide
施設利用の流れ
料金表
アクセス
予約システム
プログラムスケジュール
プラザインフォ
プラザからみなさんへ
Plaza Info
プラザカレンダー
まなびレポート
市民カレッジ
ボランティアバンク
アンケート
まなびネット
やちよ
Network
まなびカレンダー
生涯学習情報のお知らせ
講座/教室
市内施設
団体/サークル
指導者
視聴覚教材
リンク集
お問い合わせ
Contact
アクセス
Access
メニュー
まなびネットやちよ
network
視聴覚教材
まなびカレンダー
講座/教室
市内施設
団体/サークル
指導者
視聴覚教材
リンク集
キーワード検索
カテゴリー 一覧
16ミリフィルム (279)
ビデオソフト (340)
CDソフト (15)
DVDソフト (70)
機材 (1)
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
さわやかに風吹く町
No.284 【内容】 振興住宅街に住む会社員の弘,妻の信子,商社勤務の明子と中学3年の真一。明子の恋人が同和地区の生まれとわかったとき,この家族に起こった様々な葛藤を通じ,差別に対する誤解や偏見を捨てて,娘の本当の幸せを願う一家の姿を ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
ロビンソン・クルーソー - 無人島の冒険 –
No.283 【内容】 ロビンソン・クルーソーが船員として乗り込んでいた船が激しい嵐に襲われ,やがて,沈没してしまう。無人島に打ち上げられ,そこで生き抜く決意をし,そして島を脱出する姿を描く・・・。(アニメーション) 【時間】 40分 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
金色の足おと
No.280 【内容】 椋鳩十原作のアニメ化。正太郎は山で捕まえた子ギツネに親子の素晴しい愛情を見て感動する。正太郎の父親たちから子ギツネを助けようと身を挺して努力する親狐の姿を描く・・・。(アニメーション) 【時間】 28分 【ジャ ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
戦争 – 子どもたちの遺言 –
No.279 【内容】 戦争の最大の犠牲者はいつも子どもたちだった。死んでいった子どもたちの声が,叫び声が聞こえないだろうか?広島・長崎の,東京の,そしてアウシュビッツの子どもたちのあの声が・・・。 【時間】 53分 【ジャンル】 教 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
六人のごうけつ
No.278 【内容】 ある国に,大変欲張りでけちな王様とお姫様がいた。命がけで働いた人々に,物も与えない。怒った兵士は,森で出合った力持ち・凄腕の漁師・早足の男・鼻息男・帽子男らと力を合わせて,国王と姫を懲らしめようとする。(アニメー ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
ホシガリ姫の冒険
No.277 【内容】 わがままに育ち,贅沢に慣れてしまったカトリーヌ姫は,魔法使いのマーサおばさんに懲らしめのため姿を変えられてしまう・・・。貧しいジャンの家で暮らすうちに,次第に堅実な子どもになっていく過程を描く。(アニメーション) ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
学校に行けない子どもたち – 心の居場所づくり –
No.281 【内容】 現在増加している登校拒否。学校へ行かない子どもたちを様々なタイプに分けて紹介し,その未然防止,親達の対応について考える。 【時間】 30分 【ジャンル】 家庭教育 【対象】 成人 【制作年 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
泰嶺 大熊猫(パンダ)
No.276 【内容】 パンダは,そのユニークな姿と愛らしい行動でよく知られています。この映画は中国に生息する野生のパンダを長期的にわたって取材した貴重なフィルムである。 【時間】 20分 【ジャンル】 教養・情操 ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
落語長屋のお年寄りの交通安全
No.275 【内容】 昨今,交通事故件数の増加と同時にお年よりの交通事故も増えている。この映画は,お年よりの交通事故で特に多い歩行中の事故を中心にその対策を考え,ルールとマナーを守る大切さを訴えている。 【時間】 25分 【ジャ ...
視聴覚教材
[ 16ミリフィルム ]
2010.07.01
地球号SOS
No.282 【内容】 世界各地で起きている地球規模の環境問題(酸性雨による森林への被害・開発途上国での熱帯雨林の破壊・地球の温暖化・フロンガスによるオゾン層の破壊)について,その原因は私たちの日常生活にも関連している。この「地球号」を ...
3 / 28
<
1
2
3
4
5
...
10
20
...
>
最後
Page Top
FAQサポート