2023.02.01
総合生涯学習プラザ 令和4年度市民カレッジ (歴史講座)
定員に達したため、受付は終了しました。
「歴史講座 ~資料がみちびく八千代史~全3回」
内容
第1回 「八千代の昭和のくらしの変化」
① 内 容 昭和は人々のくらしを変化させる取り組みが盛んに行われました。主に戦後の八千代のくらしについて,映像や広報の記事をもとに
紹介します。
② 日 程 令和5年3月1日(水)午後1時30分~午後3時
第2回 「八千代の発掘調査の歴史」
① 内 容 市内では,数多くの発掘調査が行われてきました。それらの中から主な事例を紹介します。
② 日 程 令和5年3月8日(水)午後1時30分~午後3時
第3回 「八千代に生きた江戸時代の村役人」
① 内 容 村役人は江戸時代の村にいた名主と組頭です。彼らは,村を直接治めながら,村人の相談にも応じました。八千代の村に生きた彼らを紹介します。
② 日 程 令和5年3月15日(水)午後1時30分~午後3時
場所
総合生涯学習プラザ 2階 多目的ホール
講師
八千代市郷土博物館職員
費用
無料
定員
先着30人
申し込み
2月1日(水)9時から電話で生涯学習振興課(電話047-481-0309)へ